株式会社ユーザベース様
『データリテラシーの重要性を浸透させ、データを利活用するための環境を整えていく』
Tableauワークショップレポート

株式会社ユーザベース様
『データリテラシーの重要性を浸透させ、データを利活用するための環境を整えていく』Tableauワークショップレポート


今回は、ソーシャル経済メディアのNewsPicksや、経済情報プラットフォームのSPEEDAなどを提供している情報関連企業である株式会社ユーザベース様向けに「データリテラシーの重要性」を主題としたTableauワークショップを行いました。

ワークショップ参加目的

株式会社ユーザベース様は、社内でTableauの利用が進んでいますが、「社内全体でデータリテラシーの重要性を浸透させ、データを利活用した意思決定をしていくための環境を整えていきたい」という思いから、今回Tableauワークショップにご参加いただきました。

講師の紹介

今回、講師は弊社データソリューション営業部の板東が務めました。

【プロフィール】

株式会社キーウォーカー
データソリューション営業部
データサイエンティスト
板東 勇樹

筑波大学大学院システム情報工学研究科卒業後、データサイエンティストとして新卒でキーウォーカーに入社。
統計学や機械学習の知識を武器に自身も社内でTableauダッシュボードを作成する傍らTableau・ShtockData・データ分析などの導入活用支援を行う。

当日の様子


ワークショップのアジェンダ

当日のワークショップのアジェンダは以下の通りです。
まず社内のデータ活用の現状を共有し、座学中心ではなく、グループに分かれて実際のBIツール(Tableau)の画面を見ながらデータの考察を行い、その考察を発表し合うグループワークをメインに行い、データリテラシーを鍛える内容となっております。

アジェンダ
1. 研修開催の背景、内容、データ活用環境の現在地(ユーザベース様からご説明)
2. グループワーク①:ダッシュボードのレビュー、データ活用に必要な目線
3. グループワーク②:Tableauを使ってデータから考察しよう
4. グループワーク③:①で考察した内容を深堀しよう
5. グループワーク④:BIツールの意義を考えよう
6. グループワーク④:BIツールの導入を具体的にイメージしよう

当日の資料紹介

実際に当日使用した資料の一部を抜粋してご紹介いたします。

実際にワークショップで使用した議論用ダッシュボードです。


ワークショップの開催風景

当日の状況を紹介いたします。

グループワークを行っている様子①

グループワークを行っている様子②

グループ発表の様子

「商談データを分析し改善していきたい」など、データをどのように利活用していきたいか具体的に考えていただける機会になりました

ワークショップ終了後に実施いたしましたアンケートでは、
「ユーザーの問い合わせデータの分類や分析をすることで、必要なネクストアクションが分かるようにし、業務効率を改善したい。」
「メンバーの活動に関するデータを可視化して改善アクションやチーム内議論の活性化に繋げたい。」
「問い合わせ企業の可視化をし、新たな市場の可能性を探りたい。」
など、今後実際にどのようなデータをどのように活用していきたいかまで考察していただけましたので、とても良い機会になったと思っています。

また、Tableauの操作方法を知りたい、もっと触ってみたい、分析手法についてもっと学びたい、などの今後に向けた前向きなご意見もたくさんいただき大変嬉しく思っています!

まとめ

今回は「全社的にデータを利活用し意思決定していくための環境を整えたい」という目的でご参加いただきましたが、まずは社内でTableauを使用する以前のデータ分析の基本(データリテラシーの重要性)についてより理解を深めていただくことで、データを利活用し意思決定していくための大きな一歩になったのではないかと感じています。

今後もデータドリブンな文化を根付かせられるような質の高いワークショップをご提供できるよう取り組んでまいります。




最後にTableauソリューションに関するお問い合わせ、また今回のようなTableauワークショップに関するお問い合わせは下記フォームよりお問い合わせください。
「社内全体でもっとデータ活用を推進していきたい」などデータ活用に関するお悩みなどもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

ShtockData

お問い合わせフォーム

お問い合わせ項目を選択してください